ぽんこ おうちのこと

知ってて役立つ情報発信

一歳の誕生日 ジャングルジムを買ったよ

一歳の誕生日何を買うか迷いますよね。

 

自分で考えても経験がないので全くわからないってことで

 

先輩ママに直接きいたところ

 

複数からジャングルジムがおすすめとの情報ゲットしました。

 

雨の日でも家の中で体力消耗してくれるからおすすめとのこと。

 

でも、結構大きいですよね。家の中で幅を取るし。

高いし、どのジャングルジムを買うか選ぶのことは失敗は絶対許されないミッションです。

 

 

毎日毎日検索に明け暮れやっときめたのはこの商品。

 

 

 

ブランド アガツマ(AGATSUMA)
ブルーグレー
材質 ABS, アクリル, エチレン酢酸ビニル, ポリプロピレン, ポリ塩化ビニル, 金属
商品の寸法 132奥行き x 184幅 x 103高さ cm
商品の重量 14.64 キログラム

 

2024年6月時点でアマゾンで23000円くらいでした。

 

探すのはほんと脳が疲れて消耗しました。商品ありすぎ!!

 

買って満足しました。

 

満足な点①

滑り台やはしごがとれるので場所をかえても

形を変えて使うことができます。

 

初期はリビングに置いていましたが

最近は畳部屋で使うようになり滑り台の位置を変えて使っています。

 

満足な点➁

日本のメーカーの製品なので品質的に安心できます。

素材はすべすべでしっかりしていて頑丈です。

 

もともとおしゃれな海外製の木のジャングルジムを候補にしていました。

モンテッソーリ方式のばかでかいジャングルジムでしたが

木のささくれとか品質的に大丈夫か実物がみれないので

購入にふみきれませんでした。

 

満足な点➂

あと、原始的な色のおもちゃも避けたかったので

このジャングルジムの色はどんな部屋に馴染んでいい感じです。

結構ド派手な色のジャングルジム多かったです。

 

満足な点④

鉄棒が付いている。

公園にいかなくても逆上がりできるようになればいいなと期待!

 

 

購入前に家に置けるのかメジャーでチェックするのはマストです!

みなさんのジャングルジム選びのお役にたてますように。

住宅借入金等特別控除の添付書類 どれかわからない→確定申告会場で聞いてきた

さて、前記事でこどもみらいの補助金を入力することが

わかったので

2022年度分 住宅ローンで確定申告をe-taxしました。

 

そこで住宅借入金等特別控除の添付書類を提出または、

郵送するように書いてありました。↓↓

 

 

黄色い線を引いている補助金等の額を証明する書類ってのが

こどもみらいの給付金のはがきでしたね。

けど、これって写しでいいの?原本??書いてませんよね。

原本送りたくない、手元に置いておきたい。。しかも

他の書類もどれが該当するのか、家購入関連の契約書多すぎて

もうわかんない。。。。ってなりました。

 

ネットでしらべてもどの書類なのかわかんないし、

間違ったの郵送するのも嫌だし。。

 

 

と、いうことで一気に解決する方法が経験からわかりました。

それは、「確定申告会場へ相談に行ってどの書類かおしえて

もらう(税務署直接ではなく)」が正解でした。

 

私が経験したのを最初から説明すると、

まず、添付書類の持ち込み先、送付先が税務署だったので

たくさんのファイル、書類をもって税務署へ行きました。

夫にわざわざ有給を取ってもらいました。。

で、少し並んで受付で聞こうとすると、税務署では

提出のみ受付で、相談員はすべて別の場所へある

確定申告会場にいますのでそちらに行ってください

とのことでした。

 

直接行くか、ラインでも予約できますよ、とのことだったので

ラインで予約しようと思いましたがシステム上当日の予約は

できなくて、二日後からの予約でした。なんでだーー('_')

有給をとってもらっているため

その日のうちに確定申告資料提出を終わらせる必要がありました。

 

まじかよ、少しくらい税務署に相談員いてくれてもいいのに

と思いつつ、おとなしく10分ほどはなれた確定申告会場へ

いきました。

 

行ってみると意外と混んでませんでした。

ラインで予約している人がすいすいと相談会場

を入っていくのを横目でみながら、20分ほど待っていました。

数年前、確定申告会場へいったときもっと混んでいた

ような気がします。みんなe-taxしているのかな。

順番を待っているのは、高齢の方が多い印象でした。

 

で、呼ばれて相談員の方に、e-taxで提出は終わってること、

提出書類がわからないので相談に来ましたと伝えました。

 

すると、一緒に大量の契約書などを見てくれて、これですよ

、このページをコピーしてくださいなど教えてくれました。

ちなみに年末残高証明書以外は、モノクロコピーでOK

とのことでした。

 

ですが、「市町村の住宅認定証明書または長期住宅建築証明書」

がなかなか相談員さんでも見つけられないようで

夫、私、相談員さんと総出で持ってきた資料をしばらく探しました。

 

なんと、いらないだろうけど念のため持ってきたファイルの中に

その書類がありました。絶対自分では見つけられない、

相談に来てよかったと心底思いました。

 

 

で、コピーは有料ということで同じ建物の

提出するところにコピー機があるということでした。

A3のコピーもあったので家のプリンターではできなかったから

来てよかったと思いました。

 

で、必要なものをコピーして提出。係の人にもし不備が

あれば連絡しますが、連絡なければOKですと言われました。

 

 

やっと確定申告完了!!すっきりしました。

 

行くまでは添付書類のこと相談員さん教えてくれるのか

不安でしたが、問題なく教えてくれました。

自分でネットでしらべて時間をかけるより

よっぽど早いと思います。

みんな自分で調べて提出しているのかな。

似たような書類がありすぎて少なくとも私には

難しかったです。

 

同じようなことでなやんでいる人の

役に立てばうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こどもみらい住宅支援事業 まだ未納。確定申告について

2022年に住宅を購入したのでこどもみらい住宅支援金80万

の対象になりました。

 

 

確定申告をする際に、この支援金を入力するか迷いました。

なぜならまだ手元に支援金が入っていないからです。

(あとから住宅事業者から返金予定)

 

手元に交付決定のお知らせのはがきはあります。

交付決定日が。2022年の11月末なので入金はだいぶ先に

なりそうです。

 

 

住宅購入した担当の営業さんに、まだ未入金のこどもみらい

を確定申告する必要があるかと聞いてみましたが

税務署に聞いてくれといわれてしまいました。

 

ということで、平日に最寄りの税務署に電話してみました。

直接いくのめんどくさいし。

どうせめっちゃ電話口で待つんだろうなと思いましたが

意外と待ち時間は少なく回答をえることができました。

 

結論としては、まだ手元にお金がなくても

補助金の交付を受けたとして

入力してほしいとのことでした。

 

こちらとしては、まだ手元にお金入ってないのに

なんで?ってかんじですが、そういうもんなんでしょうね。

 

おとなしく確定申告で入力してe-taxで送信しました。

 

後日、下記書類を郵送もしくは持参する必要があるみたいです。

 

 

 

これってこどもみらいは、自己申告だから入力しない人もいるのかな。

対象じゃない人もいるし。

でも額がでかいから申告しないとあとからもめるのかな。

とにかく、おうち関係の書類はなかなかややこしいです。

 

 

 

カーテンレール問題➂

まだまだ悩むカーテンレール問題。

 

 

前回からの流れで、インテリアホームセンターに見積もりを取ることにしました。

 

それと同時にハウスメーカーにもカーテンレールの見積もりを

同条件でとることになりました。

 

おおまかにいうと

①寝室ウッドブラインド

➁アルミブラインド

➂カーテンレールのみの設置

④廊下のロールスクリーン

➄浴室の防水アルミブラインド

 

プラスその他もろもろの見積もりを依頼しました。

 

一階のカーテンはとりあえずあとで決めることにしました。

とりあえず入居までにカーテンの工事を済ませたかったのです。

 

インテリアホームセンターの店員さんにいろいろ教えていただき

上記の選定になりました。色や素材なども一緒悩んでくれました。

 

ハウスメーカーにはこちらから、メールにて上記の条件を提示しての見積もりの

返信になりました。実際打ち合わせもしていないし、色などの指定も細かく

できてないのに見積もりってどうなんだろうと思いました。

 

 

結果、どちらの見積もりもニチベイ、タチカワブラインド、TOSO

などのメーカー品の提示になりました。

 

値段は、インテリアホームセンターは16万程。ハウスメーカーは24万程に

なりました。その差約8万円。

8万円あればいいカーテン買えますね。

 

 

どちらも同じメーカー品なので品質に差はないはずです。

ハウスメーカーは取付け料なども割高に感じました。

 

 

結論として、とてもよくしてもらったインテリアホームセンターに

頼むことにしました。二つしか比べていなく、もっと安いところも

あったかもしれませんが、見積もりに時間をかけてもらったし

丁寧にしてもらったので決めました。

 

 

時間がない人は、ハウスメーカーの提案でいいかと思います。

しかし、こだわってお手頃に済ませたい人は

手間はかかりますが、他の店で見積もりとったほうが

安くなることがわかったのでどなたかの参考になればいいかと思い

記事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NHK解約できた EDIONで家電リサイクル券

建売のおうち購入しました。

 

まだ住んでませんが、賃貸より家の費用(ローン)が月当たり4万円上がる予定です。

 

生活費をなんとか抑えなければいけません。

 

ずっと気になっていたNHK受信料。衛星放送込みで年間約24000円。

 

結婚してからずっと払っていました。月にして約2000円程。

 

正直、テレビほとんどみません。アマゾンプライムYOUTUBEばかりみてる。

NHK お笑い芸人多用しすぎて嫌悪感がありました。

世界の観光地の番組多すぎだし。日本のいいところ放送してよ。。

お金とってるんだから、ニュース、教育だけでいいのに。

 

と、不満ばかりなので解約して生活コスト下げることを決意。

というか、Amazonプライム月400円で満足度高いのに、なんで

不満なサービスに強制的に高い金とられなきゃいかんのだ、見てないのに。

 

 

NHKのせいでテレビ離れが進みますね。まあ、TVerで民放みるのでいいのですが。

 

 

NHKの解約方法は、他のサイトに詳しく書いていましたので

こちらではテレビを処分する手続きと金額について書きます。

 

NHKを解約できる事由は

 

①受信機撤去

➁受信機故障

➂受信機譲渡

④アンテナ撤去

➄ケーブルを脱退

 

 

上記5つになるようです。

引っ越し先ではアンテナを引くつもりはありません。ネットのみ。

この時点でもしかすると④で解約できたのかもしれない。

その場合は引っ越したあとじゃないと解約できないとの情報が

ネットにありました。

 

①の受信機撤去が確実そうです。家電リサイクル券でスマートに

解約です。

 

けど、まだ使えるテレビ処分はもったいないですよね。

ところが、タイミングがいいことに今回は親のテレビ40型が購入

10年ほどで画面が映らなくなったので処分したい。テレビ購入手伝ってとの報告が。

 

 

それだったら、うちの40型のテレビ(購入後10年だがあまり使っていないのでしばらくもちそう)と、買って4年の3チューナーつきブルーレーレコーダー(9万で購入)と、

壊れた40型テレビをトレードしましょうと提案しました。

 

どうせテレビ買い替えなきゃいけなかったし、レコーダーが付いてくるなんて悪くない条件でしょう。(しかも3チューナー!)

設置、取り付けも我々で行いますということで交渉成立。

 

 

次は、テレビをどこで家電リサイクル券と交換するかを調べます。

 

ネットでリサイクル料金を確認。

40型だと、2970円ね、と確認。

 

 

市のホームページに記載されていた地元の家電屋さんに引き取り可能かの連絡。

 

電話すると、引き取り可能だが8000円ほどかかります、引き取りだとプラス料金

いただきます、とのこと。

わかりました、ありがとうございます、と電話を切りましたがあれ、高くね??

と思いました。手数料とりすぎじゃね?地元の家電屋さんだから市と癒着して高いの

かなとかいろいろ思いがよぎりました。

 

 

調べてみると家電量販店でも引き取りしてくれるようです。

壊れたテレビを購入したのは地元のEDION。購入した店でのリサイクルだと

安くなるみたいです。ということでEDIONに決定。

 

電話の対応もわかりやすくて丁寧でした。

 

料金はリサイクル料金が2970円。

リサイクル収集料金が持ち込みで1100円。

合計4070円。

 

このリサイクル収集料金の部分が、店によって違うみたいですね。回収場所へもっていく費用だと言っていました。小さい家電屋さんだと手数料としてリサイクル収集料金

を多めにとっているので料金が高くなるのかもしれませんね。

 

お願いすると、付属のケーブルや壊れたリモコンなども引き取ってくれました。

(こちらから言わないと引き取りしてくれないのかもしれません)

 

家電リサイクル券も問題なくゲットし、NHKに電話。後日郵送で解約書類

が届く流れです。この書類返送時にリサイクル券を添付します。

 

 

重いテレビを運んだり、なかなか大変でしたがやってみると

料金もお手頃に済んで、解約もできてすっきり。

 

迷っているかたの参考になればうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーテンレール問題➁

カーテンレールを決めないといけません。

 

今回は建売の分譲なので

一階にカーテンレールとレースのカーテンは初期装備ですが

二階にはなにもついていません。

 

営業さんから、一階と同じレールの見積もりを

いただきました。

 

レールの資料も数枚の紙のみ。

 

そもそもカーテンのことやカーテンレールのことなど

人生でそんなに考えたことがないのでなにがいいのかわかりません。

 

ただのカーテンだとカーテンレールでいいのですが

ロールカーテン、アルミカーテンなどの場合は

カーテンレールをつけたあとだと、また取り外してつけないといけないようです。

 

 

ニトリなどで、カーテンレールに着けられるロールカーテンなどがある

イメージだったのですが、基本的にはロールカーテンなどはカーテンレールに装着する

ものではないようです。

 

もう、火災保険やローンやなんやかんや決めることが多すぎて

もうめんどくさくなってました。

もうめんどくさいから全部カーテンレールでいいや。。。と。安そうだし。

ですが、夫はインテリアに夢があり、自分の部屋はアルミブラインドがいいなど

希望があり少しそれではかわいそうかなという気もしました。

 

 

営業からもらったカーテンレールと同じメーカーをネットで検索し、自分で電子パンフレットをみて

いろいろ検討してみましたが、しろうとには全くわかりません。なにが、バーチカルブラインドやねん、、期日はせまるし投げやりな気分です。

 

 

気分転換にスタバに行くことにしました。

そのスタバの近くには、大き目の少しおしゃれなインテリアホームセンターがありました。散歩がてらふらふらしてみるとそこには、巨大なカーテンコーナー

がありました。

 

店員さんにカーテンの悩みを相談してみると、

なんとアドバイスしてもらいながら見積もりしていただけるとのこと。

自宅採寸も可能(無料)

 

そう、詳しい人のアドバイスが欲しかったのです!!!

これはもうお願いするしかないとのことで、いま見積もり依頼中です。

 

いろんなメーカーを取り扱ってるので、幅広くアドバイス

してもらえました。

 

家購入手続きで疲れ切って、カーテンやインテリアにこだわりのない方は

もうカーテンのこと考えることすらしんどいと思います。

 

カーテンで悩んでる方には、意外と敷居の低いインテリアホームセンターが

おすすめです。

 

 

 

 

賃貸のほうがよかったかも。。

ちょっと後悔しつつある話。

 

家を購入にあたり、火災保険地震保険の加入検討中です。

 

その金額5年で13万。

 

家を持っている方にはあたりまえの金額かもしれませんが、

賃貸生活で年6000円ほどの火災保険にしか加入していなかった

人としては驚愕の金額です。

 

しかも、その13万は、T構造?火災に強い住宅で、耐震等級3なので

割引効いての金額。はぁ。保険は高いなあ。ローンも高いし。

 

 

身分不相応の物件をかってしまったようです。

節約家の人にとって住宅購入は、想像以上に予算がかかり

過大なるストレスになります。

 

でも、ここまで住宅購入の手続きがすすんでこないと

ここまでわからなかったからなぁ。私は経験しないとわからないアホなので。。